目次

ムッセ ウジェーヌ・ロゼ ゼロ・ドサージュ NV 750ml

ムッセ ウジェーヌ・ロゼ ゼロ・ドサージュ NV 750ml
商品の売り場へ
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】
\9,240- 在庫:有

概要

Mousse Eugène Rosé / ムッセ ウジェーヌ・ロゼはフランス北東部のシャンパーニュ地方で生産される発泡性のワイン、シャンパンです。生産者はMousse/ムッセ(RM:レコルタン・マニピュラン)です。

商品詳細

ダイナミックなエネルギーと繊細さを併せ持つ、洗練されたムニエを生み出す。今後のポテンシャルに大きな注目が集まる期待の星! ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸、キュイル村に居を構えるムッセは、17世紀から続く歴史あるブドウ栽培農家である。1923年、現当主の曾祖父ウジェーヌ・ムッセが、この地区で最初の1人としてシャンパーニュ造りを開始したことからワイナリーとしての歴史が始まった。。2013年からは現当主セドリック・ムッセが指揮を執り、曾祖父、そしてキュイル村の村長を25年務めた父の思いを受け継ぎながら、ワイナリーを更なる高みに導いている。 品質は著名評価誌でも高く評価されており、Decanter誌は「セドリック・ムッセはマルヌ・ヴァレーで最も洗練されたチャーミングなムニエを造っている」、Vinous誌は「ムッセのシャンパーニュは、ダイナミックなエネルギーと繊細さによって特徴づけられている。注目すべきドメーヌであり、今後も大きなポテンシャルを秘めている」と称賛を送っている。 「ウジェーヌ・ロゼ ゼロ・ドサージュ」は、ベースとなるウジェーヌに、キュイル村からの赤ワインをブレンドして造ったロゼ。赤ワインはキュイル村の単一区画に植わるムニエを樽発酵・熟成させている。フランボワーズやイチゴといったチャーミングな赤系果実のアロマがたっぷりと感じられ、ふんわりと柔らかな果実味の余韻が長く続く。

■テクニカル情報■
平均樹齢:40年(2024時点) 畑:Cuisles、Châtillon、Jonquery 南向き 土壌:緑色の粘土を含む砂質土壌 醸造・熟成:ステンレスタンクで発酵、熟成後、瓶熟15ヶ月 パーペチュアル・リザーブ:2003-2022年 ドサージュ:0g/L Mousse Eugene Rose ムッセ ウジェーヌ・ロゼ ゼロ・ドサージュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ムニエ82%、ピノ・ノワール18% アルコール度数:12.68% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口Mousse / ムッセ ダイナミックなエネルギーと繊細さを併せ持つ、洗練されたムニエを生み出す。今後のポテンシャルに大きな注目が集まる期待の星! ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸、キュイル村に居を構えるムッセは、17世紀から続く歴史あるブドウ栽培農家である。1923年、現当主の曾祖父ウジェーヌ・ムッセが、この地区で最初の1人としてシャンパーニュ造りを開始したことからワイナリーとしての歴史が始まった。ウジェーヌは事業の基盤を築くとともに、村の発展に大きく貢献し、村の中心的人物として尊敬を集めた。その功績はキュイル村の「ウジェーヌ・ムッセ通り」と名付けられた通りに今も刻まれている。2013年からは現当主セドリック・ムッセが指揮を執り、曾祖父、そしてキュイル村の村長を25年務めた父の思いを受け継ぎながら、ワイナリーを更なる高みに導いている。 ムッセが所有する17haの畑は、キュイル村を中心に3つの村にまたがり、南向きの斜面に広がっている。この地域には、シャンパーニュの他の地域ではあまり見られない「イライト (Illit)」と呼ばれる緑色の粘土層が広がる。セドリックはこの粘土こそがムッセのテロワールのDNAであるとし、暑く乾燥した夏でも土壌の湿度を保つ性質があること、また酸化鉄やマグネシウムを豊富に含むことが、ムニエに柑橘類、白い果実、白桃のアロマを与え、味わいにほのかな苦みと長い余韻をもたらすと語る。2020年以降は、農法をリュット・レゾネからビオディナミに移行し、除草剤不使用、エコ・パスチャー(鶏、羊、豚の活用)、カバークロップやプレパラシオン、エッセンシャルオイルの導入など、より豊かな環境の維持に取り組んでいる。これらの畑から「ピュアでナチュラル、そして緊張感のあるムニエ」を造り出すことがセドリックのポリシーだ。 セドリックが目指すワインスタイルは「最小限の介入と明確な目的を持つ醸造アプローチ」によって実現される。2017年以降、ドサージュ量を下げ、新樽不使用、ステンレスタンクへの切り替え、酸化リスクの除去など様々な改革を図り、さらにジャック・セロスやベレッシュでも導入されている最新の傾斜式コカールプレス(PAI)も2台導入した。酸化防止のため、収穫時には使用するケースを従来の45kgから17kgの小型サイズに切り替え、プレス後の果汁を保管するタンク内を発酵時に発生したCO2で満たすなど、徹底した管理を行っている。また、”テロワールをマスクしないニュートラルな醸造”の理念から、ステンレスタンクでの一次発酵・熟成中は、頻繁に澱引きを行い、澱由来の風味がワインに影響を与えないよう注意を払っている。ムッセの独自性は使用するSO2にも表れている。 一般的に使用されている石油由来のSO2は環境やテロワールの表現に悪影響を与えるとして、ムッセではポーランドの鉱山から採掘・精製された硫黄を燃焼させることで自家製のSO2を生成している。このプロセスで得られる液体SO2溶液は業界標準より30%効率的であり、酸化リスクを出来る限り排除した醸造フローと合わさって、SO2使用量を最小限に留めることが可能になったとセドリックは胸を張って語る。事実、瓶詰め後の総亜硫酸量は各キュヴェ10〜15mg/L程度と非常に低く、バックラベルにはその情報が誇らしげに記され、彼らのシャンパーニュが他に類を見ない純粋さを備えていることを飲み手に訴えかけている。 セドリックはこれらの改革に50万ユーロを投資すると同時に、ゼロ・カーボンの目標も掲げ、軽量ボトルやリサイクル可能な紙キャプセル、ソーラーパネルの導入、湧き水の使用、剪定枝を暖房に活用するなど、環境保護と品質向上の両立に高い意識で取り組んでいる。ムニエを中心に構成される彼のポートフォリオは、以前に比べ、よりフレッシュで引き締まったものへと進化しており、SO2添加量が低いにも関わらず、熟成ポテンシャルも大幅に向上している。 その品質は著名評価誌でも高く評価されており、Decanter誌は「セドリック・ムッセはマルヌ・ヴァレーで最も洗練されたチャーミングなムニエを造っている」、Vinous誌は「ムッセのシャンパーニュは、ダイナミックなエネルギーと繊細さによって特徴づけられている。注目すべきドメーヌであり、今後も大きなポテンシャルを秘めている」と称賛を送っている。
Mousse Eugène Rosé / ムッセ・ウジェーヌ・ロゼ

Eugène Rosé

ウジェーヌ・ロゼ

基本情報

ドザージュ
-
セパージュ
シャルドネ : , ピノ・ノワール : 18%, ピノ・ムニエ : 82%, 他 : -

生産者情報

Mousse / ムッセ
生産者名
Mousse / ムッセ
地区
Vallée de la Marne / ヴァレ・ド・ラ・マルヌ
- Vallée de la Marne Rive Droite / ヴァレ・ド・ラ・マルヌ・リヴ・ドロワ
51700 Cuisles / キュイル
概要
ムッセは1629年より14代に渡り葡萄栽培を営み、1923年からレコルタン・マニピュランとして4世代に渡りシャンパーニュを造り続けてきました。詳細は「Mousse / ムッセ」をご覧ください。

ムッセ - ウジェーヌ・ロゼ 商品一覧

ムッセ ウジェーヌ・ロゼ ゼロ・ドサージュ NV 750ml
ウメムラ Wine Cellar
\9,240 在庫:有
ダイナミックなエネルギーと繊細さを併せ持つ、洗練されたムニエを生み出す。今後のポテンシャルに大きな注目が集まる期待の星! ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸、キュイル村に居を構えるムッセは、17世紀から続く歴史あるブドウ栽培農家である。1923年、現当主の曾祖父ウジェーヌ・ムッセが、この地区で最初の1人としてシャンパーニュ造りを開始したことからワイナリーとしての歴史が始まった。。2013年からは現当主セドリック・ムッセが指揮を執り、曾祖父、そしてキュイル村の村長を25年務めた父の思いを受け継ぎながら、ワイナリーを更なる高みに導いている。 品質は著名評価誌でも高く評価されており、Decanter誌は「セドリック・ムッセはマルヌ・ヴァレーで最も洗練されたチャーミングなムニエを造っている」、Vinous誌は「ムッセのシャンパーニュは、ダイナミックなエネルギーと繊細さによって特徴づけられている。注目すべきドメーヌであり、今後も大きなポテンシャルを秘めている」と称賛を送っている。 「ウジェーヌ・ロゼ ゼロ・ドサージュ」は、ベースとなるウジェーヌに、キュイル村からの赤ワインをブレンドして造ったロゼ。赤ワイ...
続きを見る
《1.4万円以上で送料無料》 ムッセ ウジェーヌ ロゼ Mousse Eugene Rose シャンパン スパークリング フランス シャンパーニュ
ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
\9,240 在庫:有
産地フランス > シャンパーニュ生産者ムッセ品種ムニエ 82%、ピノ・ノワール 18%英字Mousse Eugene Rose醸造小さなケースで直接収穫、ブドウは圧搾前に3時間低温貯蔵、アルコール発酵中のタンクはCO2で不活性化、MLF、澱引きを定期的に行いながら※ステンレスタンクで醸造、極少量のSO2(自家製)のみ使用。ステンレスタンクで発酵、熟成後、瓶熟45ヶ月。ドサージュ0g/L。飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4571670552466輸入元フィラディス《生産者について》 ムッセは、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸のキュイル村に位置する、17世紀から続く歴史あるブドウ栽培農家です。1923年に曾祖父ウジェーヌ・ムッセがこの地区で初めてシャンパーニュ造りを始め、村の発展にも寄与しました。現在は、セドリック・ムッセがワイナリーを率いており、17haの畑は南向きの斜面に広がり、独特の「イライト」と呼ばれる緑色の粘土層が特徴です。この粘土がムニエに特有のアロマを与え、風味に深みを加えます。 《このワインについて》 キュイル村のフォルト・テールと...
続きを見る