目次
NV キュヴェ メティス ノワール エ ブラン エクストラ ブリュット ドメーヌ オリヴィエ オリオ 正規品 シャンパン 辛口 白 750ml Domaine Olivier Horiot Cuvee Metisse Noirs et Blancs Extra Brut
概要
Olivier Horiot Metisse Noirs et Blancs Extra Brut / オリヴィエ・オリオ メティス・ノワール・エ・ブラン・エクストラ・ブリュットはフランス北東部のシャンパーニュ地方で生産される発泡性のワイン、シャンパンです。生産者はOlivier Horiot/オリヴィエ・オリオ(RM:レコルタン・マニピュラン)です。
商品詳細
■商品名 (name) : Domaine Olivier Horiot Cuvee Metisse Noirs et Blancs Extra Brut NV
■蔵元 (wine maker) : ドメーヌ・オリヴィエ・オリオ / Domaine Olivier Horiot
■産地 (terroir) : フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne
■格付け (class) : A.O.C シャンパーニュ / Champagn
■ヴィンテージ (vintage) : ノン・ヴィンテージ
■品種 (cepage) : ピノ・ノワール , ピノ・ブラン(2015年ベース)
■種類/味わい (type/taste) : 泡Champagne / 白white / 辛口dry
■容量 (net volume) : 750ml
■輸入 (import) :正規輸入代理店 VIN X ヴァンクロス
ドサージュ:0g/l 8つのテロワール、2つのセパージュから。2015年ベースに大樽で熟成されたワインをアッサンブラージュした「異種混合」のシャンパーニュ。コート・デ・バールの中心地トロワ(Troyes)から南東に約40kmほどいったレ・リセ(Les Ricey)に本拠を置くドメーヌ。 当主オリヴィエ・オリオ(Olivier Horiot)の父セルジュ(Serge)は、リセにある協同組合の代表を務めており、セルジュ・オリオの名称でそのワインを販売しています。2000年、オリヴィエは、自らのブランドでワインを造りはじめ、ロゼと赤ワインにのみ焦点を絞ることとしました。「シャンパーニュを造るよりも、スティルワインを造るほうに刺激を感じるのです」「シャンパーニュ地方でもっともシャンパーニュ地方人らしくないでしょう」と彼は語ります。近年シャンパーニュも造り始ましたが、生産量の2/3はスティルワインです 現在オリオは約7ha弱を所有していますが、そのうち1/3を自らのワイン用に使用し、1/3を協同組合向け、さらに残りの1/3をネゴシアンへの売却用としています。オリヴィエは全ての醸造過程にこだわり抜いてており、他の情熱あふれる新世代の生産者の例に漏れず、彼自身も環境に配慮した栽培法を実践する情熱的な生産者です。 オリヴィエはドメーヌを引き継ぐと同時に化学肥料や除草剤の使用を中止し、2002年からは自身のブランドでリリースするワイン用の区画でビオディナミを採用。2013年よりEcocertのBIO認証、2016年よりBiodyvinのBiodynamie 認証を取得しているます。 1996年コングスガードとして初ヴィンテージをリリース。自社畑だけでなく、ナパ・ヴァオリオではそのテロワールにも重きを置き、リセに持っているバルモン(Barmont)とヴァラングラン(Valingrain)という二つの畑をそれぞれ別に醸造してます。その結果オリオ名でのシャンパーニュを新しくリリースできるようになり、バルモンの畑からはロゼと赤のスティルワイン、白とロゼのシャンパーニュをリリースしてます。 バルモンは東〜南東向きで粘土質の土壌。「バルモンのワインには特に赤い果実味が溢れていて、この畑から生まれるロゼや赤のスティルワイン、またシャンパーニュは常に好まれるものとなります」これとは対照的にヴァラングランは南向きで他の畑と共通した粘土質石灰土壌となっており、より軽く優れた粘土質で、生まれるワインもまた軽く優れたワインとなります。 ロゼと赤のスティルワインはカルボニック・マセラシオンを採用していますが、その理由は綺麗な色合いを出しつつも草のような青い香りは出さないためだそうです。多くのロゼ・デ・リセは4-5日間のマセラシオンで造られているのですが、オリオでは全房を使用して7-8日間かけて行っています。ブルゴーニュのドメーヌ・ダルロ(ニュイ・サン・ジョルジュ)の1年樽(バリック)を使い、自然酵母を使用し出来る限り時間を掛けゆっくりと醗酵、翌年の秋まで澱と共にエレヴァージュ。清澄も濾過もせずに瓶詰します。木樽で醗酵しても、タンクでの醗酵後に春に樽に移すよりも樽の風味がより少なくなることに気づいたそうです。ビオディナミを採用することで得られたワインの特質こそが、木樽を使ってワインを醸造できることにつながったのだといいます。 ※インポーター様資料より
■蔵元 (wine maker) : ドメーヌ・オリヴィエ・オリオ / Domaine Olivier Horiot
■産地 (terroir) : フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne
■格付け (class) : A.O.C シャンパーニュ / Champagn
■ヴィンテージ (vintage) : ノン・ヴィンテージ
■品種 (cepage) : ピノ・ノワール , ピノ・ブラン(2015年ベース)
■種類/味わい (type/taste) : 泡Champagne / 白white / 辛口dry
■容量 (net volume) : 750ml
■輸入 (import) :正規輸入代理店 VIN X ヴァンクロス
ドサージュ:0g/l 8つのテロワール、2つのセパージュから。2015年ベースに大樽で熟成されたワインをアッサンブラージュした「異種混合」のシャンパーニュ。コート・デ・バールの中心地トロワ(Troyes)から南東に約40kmほどいったレ・リセ(Les Ricey)に本拠を置くドメーヌ。 当主オリヴィエ・オリオ(Olivier Horiot)の父セルジュ(Serge)は、リセにある協同組合の代表を務めており、セルジュ・オリオの名称でそのワインを販売しています。2000年、オリヴィエは、自らのブランドでワインを造りはじめ、ロゼと赤ワインにのみ焦点を絞ることとしました。「シャンパーニュを造るよりも、スティルワインを造るほうに刺激を感じるのです」「シャンパーニュ地方でもっともシャンパーニュ地方人らしくないでしょう」と彼は語ります。近年シャンパーニュも造り始ましたが、生産量の2/3はスティルワインです 現在オリオは約7ha弱を所有していますが、そのうち1/3を自らのワイン用に使用し、1/3を協同組合向け、さらに残りの1/3をネゴシアンへの売却用としています。オリヴィエは全ての醸造過程にこだわり抜いてており、他の情熱あふれる新世代の生産者の例に漏れず、彼自身も環境に配慮した栽培法を実践する情熱的な生産者です。 オリヴィエはドメーヌを引き継ぐと同時に化学肥料や除草剤の使用を中止し、2002年からは自身のブランドでリリースするワイン用の区画でビオディナミを採用。2013年よりEcocertのBIO認証、2016年よりBiodyvinのBiodynamie 認証を取得しているます。 1996年コングスガードとして初ヴィンテージをリリース。自社畑だけでなく、ナパ・ヴァオリオではそのテロワールにも重きを置き、リセに持っているバルモン(Barmont)とヴァラングラン(Valingrain)という二つの畑をそれぞれ別に醸造してます。その結果オリオ名でのシャンパーニュを新しくリリースできるようになり、バルモンの畑からはロゼと赤のスティルワイン、白とロゼのシャンパーニュをリリースしてます。 バルモンは東〜南東向きで粘土質の土壌。「バルモンのワインには特に赤い果実味が溢れていて、この畑から生まれるロゼや赤のスティルワイン、またシャンパーニュは常に好まれるものとなります」これとは対照的にヴァラングランは南向きで他の畑と共通した粘土質石灰土壌となっており、より軽く優れた粘土質で、生まれるワインもまた軽く優れたワインとなります。 ロゼと赤のスティルワインはカルボニック・マセラシオンを採用していますが、その理由は綺麗な色合いを出しつつも草のような青い香りは出さないためだそうです。多くのロゼ・デ・リセは4-5日間のマセラシオンで造られているのですが、オリオでは全房を使用して7-8日間かけて行っています。ブルゴーニュのドメーヌ・ダルロ(ニュイ・サン・ジョルジュ)の1年樽(バリック)を使い、自然酵母を使用し出来る限り時間を掛けゆっくりと醗酵、翌年の秋まで澱と共にエレヴァージュ。清澄も濾過もせずに瓶詰します。木樽で醗酵しても、タンクでの醗酵後に春に樽に移すよりも樽の風味がより少なくなることに気づいたそうです。ビオディナミを採用することで得られたワインの特質こそが、木樽を使ってワインを醸造できることにつながったのだといいます。 ※インポーター様資料より
Metisse Noirs et Blancs Extra Brut
メティス・ノワール・エ・ブラン・エクストラ・ブリュット
生産者情報
オリヴィエ・オリオ - メティス・ノワール・エ・ブラン・エクストラ・ブリュット 商品一覧
キュヴェ メティス ノワール エ ブラン エクストラ ブリュットNVドメーヌ オリヴィエ オリオ ( 泡 白 ) シャンパン シャンパーニュ [K]
タカムラ ワイン ハウス
\11,000 在庫:有
タカムラ ワイン ハウス
\11,000 在庫:有
■輸入元資料より抜粋■【セパージュ】ピノ・ノワール、ピノ・ブラン(2015 年ベース) 【土壌】粘土質泥灰質土壌、石灰質土壌 【甘辛度】ブリュット・ナチュール(ノン・ドゼ) 【特徴】8 つのテロワール、2 つのセパージュから、2015 年ベースに大樽で熟成されたワインをアッサンブラージュした「異種混合」のシャンパーニュ。ドサージュなし。無濾過、無清澄、サンスフル。 INFORMATION NameCuvee Metisse Noirs & Blancs Extra Brut Domaine Olivier Horiot ブドウ品種ピノ ノワール/ピノ・ブラン(2015 年ベース) 生産者名ドメーヌ オリヴィエ オリオ 産地フランス/シャンパーニュ RegionFrance/Champagne 内容量750ml WA−/Issue − WS−/Issue − ※WA : Wine Advocate Rating ※WS : Wine Spectator Rating ★冷暗所での保管をお勧めします。 ★商品画像はイメージで、ヴィンテージ箇所も含めて予告なく変更になる場合があります。特に熟...
続きを見るNV キュヴェ メティス ノワール エ ブラン エクストラ ブリュット ドメーヌ オリヴィエ オリオ 正規品 シャンパン 辛口 白 750ml Domaine Olivier Horiot Cuvee Metisse Noirs et Blancs Extra Brut
代官山ワインサロン Le・Luxe
\9,900 在庫:有
代官山ワインサロン Le・Luxe
\9,900 在庫:有
Information 商 品 名name Domaine Olivier Horiot Cuvee Metisse Noirs et Blancs Extra Brut NV 蔵 元wine maker ドメーヌ・オリヴィエ・オリオ / Domaine Olivier Horiot 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagn ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ピノ・ノワール , ピノ・ブラン(2015年ベース) 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 VIN X ヴァンクロス 情 報information ドサージュ:0g/l 8つのテロワール、2つのセパージュから。2015年ベースに大樽で熟成されたワインをアッサンブラージュした「異種混合」のシャンパーニュ。コート・デ・バールの中心地トロワ(Troyes)か...
続きを見る